「クリスマスに、手編みのマフラー!」

生徒から手編みのマフラーをいただきました!

期末試験を終えた生徒達にとってはクリスマスに冬休み、そしてお正月!と楽しいことが目白押しのシーズンになってきました。

そして私は先週、中2のある女子生徒からなんとマフラーをプレゼントされました!

それも彼女の手編み!

もうビックリです!

なんてったって私はそのような「女子力」なんて一切持ち合わせておらず、特に裁縫とか編み物などは大の苦手です!

この生徒は私の好みを考えて色を決めてくれて、

編む練習もちゃんと一度してから、クリスマス前の授業に間に合うように、

それも4時間で仕上げてくれたそうです!

今まで塾講師を30年以上していて

このような手編みのマフラーを生徒からプレゼントされたのは初めてです!

感無量…

(きっと5年後には彼氏に編んでいるんだろうなぁ…)

そういえば、この生徒さんは頑張り屋さんでした。

小学校4年生から毎年着実に英検に合格していて

さいじゅくに入会された中1の時にはすでに3級まで英検を取得されていました。

いわゆる英語が得意な生徒さん。

しかし次の準2級のハードルはなかなか厳しく、

英検対策としてさいじゅくに入会。

ライティング練習では文法がまだちょっと弱いこともありましたが、

パターン練習を繰り返し学習。

そして本人の努力もあり、入会後半年で準2級に合格!

なんと中1で合格です!

素晴らしい!

本当に良く頑張った生徒です。

その後も「文法ができるようになりたい!」という熱意がとても強く、

さいじゅくの個別指導では動詞の書き換えなど徹底的に弱い文法を何回も復習して問題集を解きまくりました。

最初から全てが上手く回っていたわけではありませんが、

素直な性格もあり、大事なことは忘れないように復習ノートを自発的に作るなど

どんどんと勉強の仕方が変わっていった生徒です

そして、

今回の2学期期末試験の英語では成績がついにグ~ンと一気にアップ!

今までの努力が見事に数字に現れました!

やはり目標をしっかりと持っている生徒は違いますね。

そんな彼女でも気持ちが低迷しそうなときもありましたが、

中学生によくある悩みも聞き、

勉強以外のアドバイスもして

出来る限りマインドにも伴走しました。

その甲斐もあってか今回の彼女のこの目覚ましい成績アップは

私もとても嬉しいです‼

一段と冷え込んできたこの寒さの中、

このマフラーをつけると

なんとも言えない温かさとともに

彼女が粘って頑張った1年を思い出しほっこりします。