2024 年度 中1~高3対象 「冬期講習グループ授業・個別指導」新規塾生募集中!

中1〜高3対象
「冬期講習 個別指導」
塾生募集中!

各学年: 若干名
日 程: 12/16(月)〜1/7(火)
教 科: 英語・数学

上記の期間で一人ひとりに合った個別指導授業で対応しております。 まず面談で現在の悩みや現状、そして進路などのご希望をお伺いします。そしてこの冬休みにすべきことを一緒に考え、目標を立て、日程を組んでいきます。 面談はなるべくご本人同伴が理想ですが、保護者だけでも構いません。 また、面談の際は学校の定期試験の問題と答案用紙をご持参ください。私共は答案用紙を見ればご本人の習熟度やだいたいの性格まで分かります。 冬休みを使ってあなたの問題点を短期間で洗い出しステップアップさせるチャンスです。 まずはお電話かメールでお問い合わせください。

一貫校生専門塾「さいじゅく」の
完全オーダーメイド個別指導はここが違う!

これまで30年以上中高一貫校生を指導してきた経験から生徒の伸びしろを最大限に引き出すためには個別指導が最適だという結論に達しました。 中高生は多感な時期であり、心身ともに大きく成長する時期です。しかしその成長度合いも生徒によって様々です。その生徒の性格や、学校生活での状況、家庭での悩みなど一人の生徒が6年間で抱える様々な問題に常に寄り添い、大学受験を合格させるためにベストな指導を追求したい。しかし集団授業ではそのことは不可能である。一人の生徒の個性と抱える悩みを知りえるのに数年かかることさえあるのです。マンツーマンで深く向き合うことによって、勉強だけではなく、メンタルコーチングも可能になり、6年一貫校の特性をより最適に活かす指導ができると思うのです。集団授業ではどうしてもカバーできない本当の良さが、やはり個別指導にはあるようです。さいじゅくはその指導を目指します。

中1〜高3対象
冬期講習グループ授業
各講座
若干名募集中!

下記のグループ授業は現在若干名のみ募集しています。
詳しい講座内容に関しましてはお問い合わせください。
(日程・時間が変更になることがあります。ご了承ください。)

中1

講座名人数日程時間
英語:時制のまとめ2名Bターム
12/23〜26
1限
9:20〜10:50
英語:英作文2名Cターム
1/4〜7
4限
15:10〜16:40
数学:平行四辺形2名Bターム
12/23〜26
2限
11:10〜12:40
数学:展開・因数分解2名Cターム
1/4〜7
3限
13:20〜14:50

中2

講座名人数日程時間
英語:関係代名詞2名Bターム
12/23〜26
4限
15:10〜16:40
英語:英作文2名Cターム
1/4〜7
1限
9:20〜10:50
数学:関数総合(代数)2名Bターム
12/23〜26
3限
13:20〜14:50
数学:図形総合(幾何)2名Cターム
1/4〜7
2限
11:10〜12:40

中3

講座名人数日程時間
英語:中学英語総復習2名Aターム
12/16〜19
6限
18:50〜20:20
英語:ライティング2名Bターム
12/23〜26
5限
17:00〜18:30
数学:場合の数(幾何)2名Aターム
12/16〜19
5限
17:00〜18:30
数学:三角比(代数)2名Bターム
12/23〜26
6限
18:50〜20:20

高1

講座名人数日程時間
英語:入試英文法
(関係詞・仮定法)
2名Aターム
12/16〜19
5限
17:00〜18:30
英語:入試読解(基礎編)2名Cターム
1/4〜7
5限
17:00〜18:30
数学:指数対数(数Ⅱ)2名Aターム
12/16〜19
6限
18:50〜20:20
数学:数列(数B)2名Cターム
1/4〜7
6限
18:50〜20:20

高2

講座名人数日程時間
英語:入試英文法(発展編)1名Aターム
12/16〜19
4限
15:10〜16:40
英語:入試読解(応用編)1名Bターム
12/23〜26
3限
13:20〜14:50

高3

講座名人数日程時間
数学:入試演習①1名Bターム
12/23〜26
5限
17:00〜18:30
数学:入試演習②1名Cターム
1/4〜7
5限
17:00〜18:30

受講者の声

私は高2まで女学館の英語の定期試験に特化した対策をしてもらったのでとても為になりました。高3では志望大学に絞って受験対策をしてもらいました。過去問の英文を熟読しながら傾向をあぶり出し、私の短文の創作したものを訂正してもらい、自分に合った時間配分も見つけてもらったり…と受験に完全体制で臨む事が出来たと思います。

東京女学館→
東京女子医科大(医)・星薬科大・東京薬科大合格

私は中1の時からさいじゅくにお世話になっていました。初めは苦手な数学の定期テスト対策を個別指導でお願いしていましたが、その後大学受験を視野に入れて英語、国語、日本史も増やしていきました。自分が目標とするものを伝えるとそこに向けてさいじゅくの先生たちは最大限に私の力を引き出せるようにサポートしてくれたのが嬉しかったです。

山脇学園→
青山学院大学・指定校推薦合格

僕は英語ができなかったので、初めは学校の定期テスト対策をしていただき、学校の授業についていけるようになった後は大学入試対策をして頂きました。過去問のわからないところを解るまで徹底的に解説して下さったので、細かな穴をその都度修正することができました。その結果英語の模試の偏差値が高2で37だった僕がなんと66まで上げることに成功し、念願の法学部に合格することができました!

世田谷学園→
中央大学(法)・学習院大学(法)・日本大学(法)・駒沢大学(法)

中学1年生からさいじゅくに通い始め、主に英語の授業を受けていました。元々成績はあまり良くなかったのですが、高校2年生までは学校の授業の予習・復習や定期テストの対策をして頂き、良い成績を保ち続けることができました。受験生になってからサポートして頂いたことは過去問対策です。英作文の添削を中心に一人では難しい記述問題の対策をして下さっただけでなく、常に優しく、明るく接して下さり精神面においても支えていただきました。

攻玉社→
北海道大学(文)・中央大学(国際情報)・神奈川大学(建築/特待生)